〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
「検食」 読んで字のごとく「食」の検査となります。
子どもたちが毎日食べる給食ですが、子どもたちが口にする前に検査をする大切な仕事となります。
校長の私が務めておりますが、味はどうか、具材の大きさはどうか、異常はないか等々、細かにチェックします。
こうして、栄養教諭、調理員さんの方々が、おいしく、安全な学校給食を子どもたちに届けてくれているのですね。
おいしい給食をありがとうございます。
※学校HPのトップページにも、毎日の給食を掲載しております。ぜひご覧ください。
ようやく春の兆しが感じられるようになってきたこの頃ですが、まだまだ寒い旭川。
グラウンドには大きな雪山も残っております。いつになったら溶けるのでしょう・・
でも、学校の中はホットに、今日も元気な子どもたちの声が響いております。
4月9日(火)、本日より各学部の学習もスタート。自立活動や各教科の学習が行われております。中3の体育では、バランスボールやトランポリンを使った粗大運動に取り組んでいました。トランポリンでの動きはさすが!空中姿勢やバランス感覚など、目を見張る動きをしていました。すごい!
今日の時間割(小2)
4月8日(月)、令和6年度入学式・始業式が行われました。
今年度は小学部に2名の新入生が入学します。
入学式で「天丼マン」の唄を披露してくれたり、いやいやしていましたが、名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事をしてくれたりと、元気いっぱいの新入生が入学しました。
お昼休みには新入生が校長室を訪問してくれました。(校長席でポーズ!)
また、本日より給食もスタート!
本日はチキンカレーとなります。こちらもカレーだけに、華麗にスタートしております。
4月4日(木)に、寄宿舎給食の委託業者との意見交換会が行われました。
子どもたちのいのちを預かる学校としては『食』は欠かすことのできない大切なワードとなります。
栄養教諭を中心に、綿密な打ち合わせがもたれました。
寄宿舎でも舎生を迎える準備が着々と進められております!
現在、緊急の連絡はありません。
令和7年3月末現在の
いじめと思われる事案の件数は
「0」です。
▢北海道教育委員会
▢北海道立特別支援教育センター
▢道内の盲学校
▢たいせつネット
このホームページは、北海道旭川盲学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。よって、内容、写真等の無断転載、営業誌掲載をお断りします。