〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
今年度も寄宿舎の余暇活動は、アウルの会とランランタイムを行っています。
アウルの会は、ボランティアさんによる絵本の読み語りで、皆が楽しみにしている活動の1つです。読み語りの声にじっと耳を傾け、真剣にお話を聞いています。会の終わりには、なぞなぞが出されて、いつも誰が答えるかで盛り上がっています。
ランランタイムは、体育館やグラウンドを走って、体を動かします。準備運動で軽く体をほぐした後にスタートして、音楽を聴きながら、それぞれのペースで走ったり、歩いたりして、体を動かすようにしています。
9月18日に「氣くらし」さんを訪れ、外食を楽しみました。昨年に続いて2回目の訪問です。子ども達の大好きなメニューを用意していただき、みんなも大喜びでした。このような素敵な時間を過ごさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
昨年度までの舎祭からお楽しみ会に名称を変え、寄宿舎プレイルームで舎室対抗のゲームを行いました。万歩計をつけた自作のスティックを制限時間にどれだけたくさん振れるか競う『フリフリゲーム』、穴にどれだけたくさんビー玉を入れることができるか競う『スマートボール』と2種目行い会場は大いに盛り上がっていました。ゲーム後は、順位が高い舎室からくじ引きをして景品・お菓子をいただき、会を終了しました。
お盆も過ぎ気温は涼しくなり始めてきましたが、ゲーム中は熱気あふれる時間となり、楽しく過ごすことができました。
今年も七夕の季節がやってきました。それぞれが願いを込めて短冊を書き、笹に飾りました。
「やさしいひととなかよくなりたい。」「野球をがんばるぞ。」思い思いの願いのなか、、、
「らーめんたべたい」が3名ほどいました(*^^*)もうすでに叶った願いもあるでしょうか!?
来年の今頃までには皆の願いが叶いますように☆彡
今年度がスタートして早3ヶ月・・今月はみんなの頑張ったり、楽しんだりしている姿を紹介します!
なんて書いているかな~ 1.2.3.4 しっかり磨くよ! 少しごろごろタイムしよう~!
次のボールは絶対入れる! 風をきって走るよ! ワーイ!ゴールが決まったよ
現在、緊急の連絡はありません。
令和7年3月末現在の
いじめと思われる事案の件数は
「0」です。
▢北海道教育委員会
▢北海道立特別支援教育センター
▢道内の盲学校
▢たいせつネット
このホームページは、北海道旭川盲学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。よって、内容、写真等の無断転載、営業誌掲載をお断りします。