〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
4月8日(月)に小学部2名の新入生を迎え、入学式が行われました。
新入生と在校生の保護者の皆様や来賓の方にたくさんの拍手をいただき、とても温かな雰囲気の中で行うことができました。在校生は、歓迎の言葉や「Believe」を歌って、新入生を迎えました。新入生も進級した在校生も、皆さん早く新しい環境に慣れ、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
3月22日(金)に令和5年度幼稚部第46回修了式、中学部第70回卒業式が行われました。今年度は幼稚部1名、中学部5名の幼児生徒が卒業しました。
校長先生から1人ずつ卒業証書や修了証書を受け取り、「送る会」では卒業生へ在校生からメッセージや歌で思い出やお礼の気持ちを伝えました。卒業式最後には、卒業生からお父さんお母さんに感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。
中学部卒業生のうち、4名は札幌に進学します。それぞれに次の場所でも思い切り羽ばたいてほしいと願っています。
卒業おめでとう!!
PTA親子スケート大会を大雪アリーナで行いました。
12月8日(金)に道北アークス大雪アリーナにて、毎年恒例のPTA親子スケート大会が行われました。スケートリンクを貸し切って、スケート靴で滑るのが難しいお子さんには、ラピッドスレーというイスや雪遊び用のそり等で大人に引いてもらいながら、氷上を滑る体験を楽しみました。たくさんの幼児児童生徒・保護者・教員が参加し、笑い声の絶えない楽しい時間になりました。
鹿児島盲学校(兄弟校)オンライン交流を始めました。
11月8日(水)3校時に鹿児島盲学校と旭川盲学校の小学部1年生同士で、オンライン交流を行いました。鹿児島盲学校と旭川盲学校は創設者が同じ「南雲総次郎」先生ということで、きょうだい校として今年度交流をスタートしました。
今回は第1回目で児童たちも初対面ということもあり、2つのゲーム(音あてクイズ・言葉あつめ)を行い交流しました。交流の最後には、「旭川の今日は3℃です。そちらはどうですか?」「鹿児島は25℃です!」「えー!?あっつーい!」、そんな小学1年生の微笑ましいやりとりもありました。
今後も交流を続け、共に学びを深めていく予定です。
鹿児島盲学校ホームページ(http://www.edu.pref.kagoshima.jp/ss/kagoshima-b/)
小学部クラブ活動「調理」を行いました。
小学部では、学期に1回クラブ活動を行っています。今年は、1学期に運動的な活動を行い、2学期は11月9日に調理活動をしました。季節の食材を使って、簡単な調理に親しむという目標で、「かぼちゃのムース」作りに挑戦。材料は、ほくほくかぼちゃと牛乳、マシュマロです。事前に柔らかくしておいたかぼちゃを包丁で切り、牛乳とマシュマロを加えてミキサーで混ぜて冷やしたら出来上がり。
美味しいかぼちゃムースをたっぷり味わいました。
現在、緊急の連絡はありません。
令和7年3月末現在の
いじめと思われる事案の件数は
「0」です。
▢北海道教育委員会
▢北海道立特別支援教育センター
▢道内の盲学校
▢たいせつネット
このホームページは、北海道旭川盲学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。よって、内容、写真等の無断転載、営業誌掲載をお断りします。