投稿日時: 12:03
校長
朝晩めっきり寒くなってきました。
学校からも見える大雪山系・旭岳では、今季初の冠雪が報じられております。
明日は「秋分の日」。深まりゆく秋を、存分に楽しみたいものです。
さて、本日は、“秋といえば…”で、「スポーツの秋」についてご紹介します。
小学部の体育では、鈴の音を頼りに体を動かす運動に取り組んでおりました。
音の方向や距離を推測し、その目標に向かって手や足を動かす・・・意外と難しいですよね。
また、ウォーキングや腹筋運動などにも挑戦し、気持ちのよい汗を流していました。
中学部の体育では、「サッカー」が行われていました。
サッカーボールを蹴る練習として、ネットを挟んで、相手チームのコートにより多くのボールを入れた方が勝ち、というゲームが行われていました。
互いにボールを蹴り合い、歓声を上げる生徒たち(と先生たち)。大いに盛り上がっておりました。
やっぱり、秋は「スポーツ」ですよね!