投稿日時: 05/12
校長
本日は快晴の旭川。気温も22℃予報と暖かい一日となりそうです。
先週の木曜日、金曜日は全道の校長会ため学校を不在しておりましたので、久々の更新となります。
今週もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日の小学部3年生「理科」の授業では、「ほうせんか」の種まきが行われていました。
育苗ポットに種をまき、芽が出てきたら学校菜園に移植するとのこと。楽しみですね。
実は私(校長)も、お米の苗を育てております。
プラスティックの卵パックを活用し、種をまき発芽させました。
この苗も、この後、田んぼに植える予定となっております。
何かを「育てる」という経験は、多くの発見と気づきを与えてくれるもの。
また、「愛おしむ(いとおしむ)」気持ちも育ててくれますよね。
愛情をもって育てていきましょうね。
※先週まいた「ひまわり」の種から芽が出たそうです