1. レッドムーン(赤い月)

投稿日時: 09/08 校長

みなさんは「レッドムーン(赤い月)」という言葉をご存じでしょうか。
皆既月食の時に月が赤く見える現象のことを言うのですが、その時の月を「レッドムーン」もしくは「ブラッドムーン」と呼ぶそうです。
昨夜はちょうど皆既月食が見られるということで、深夜でしたが「レッドムーン」鑑賞をいたしました。
満月の月が、深夜1時半ごろから少しずつ欠けはじめ、完全に地球の影に隠れたのは午前2時半ごろのこと。
確かに赤い月「レッドムーン」がありました。月を照らしている太陽光の波長の関係で赤く見えるらしいのですが…不思議ですよね。
「レッドムーン」、神秘的な天体ショーでした。(写真は鮮明ではありませんが、雰囲気だけでも・・)