〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
本日は曇りの旭川。朝はやや気温が低めではありましたが、日中は15℃ほどになるとの予報が出ております。
街並みも大分春らしくなり、通勤途中には、春の花「クロッカス」が色とりどりの可憐な花を咲かせる様子も見られるようになってきました。
ちなみに、春の花「クロッカス」の花言葉は、『青春の喜び』なんだそうです。よい言葉ですね。
こちらも『青春真っ只中』、本校の子どもたちも、今日も元気に青春を謳歌しております。
「青春」・・・いいですね。
※中庭にタンポポが咲いていました
いつも学校ホームページ、並びに『校長徒然』をご覧いただきありがとうございます。
昨年4月からの累計で、視聴数が18万件を超えました。(ありがとうございます)
今後も旭川盲学校の今を、そして『青春』をお伝えしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
本日は授業参観日。
天気はあいにくの雨模様でしたが、多くの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
なんだかいつも以上に張り切っている子どもたち。
お父さん、お母さんにかっこいいところを見せられたでしょうか。
きっと、ばっちりですね。
また、PTA総会も行われ、今年度のPTA活動の計画等について審議されました。
保護者のみなさま、本日はありがとうございました。
本日は児童生徒会の新役員任命式がお昼休みに行われました。
新たに児童生徒会長、副会長、書記になられたみなさん、これからのみなさんのリードを大変期待しております。
学校は先生方だけが創るのではなく、幼児・児童・生徒のみなさん、そして先生方や関わるみんなで創っていくもの。
みなさんの声はとても重要なんですよ。
学校にいるみんなが幸せで、明るく前向きに生活できる学校を共に創っていきましょう。
新会長、副会長、書記のみなさん、どうぞよろしくお願いします。
※写真は今日の任命式と学習の様子です。
本日は雨の旭川。気温もやや低めの5℃予報となっております。
「春に3日の晴れなし」ということわざがありますが、本当に目まぐるしく天気が変わりますね。
これは、春に日本上空を西から東へ流れる偏西風が影響しており、低気圧と高気圧がこの偏西風に乗って短い周期で日本を通過するためにおこるそうです。
四方を山で囲まれている旭川は比較的風の少ない町とも言われていますが、春は西風が吹く日が多いのもこのせいなのですね。
意識しないと気が付かないかもしれませんが、機会があれば風の吹く方角も気にしてみてください。
旭川盲学校はもちろん・・今日もよい風が吹いていますよ。
本日で、ちょうど新学期が始まって一週間。
緊張していた様子もとれて、新しい友だちや先生方と笑顔で関わる子どもたちの姿も多く見られるようになってきました。
『新学期一週間の法則』というものがあることをご存じでしょうか?
昔読んだ本に書かれていたものなのですが、「新学期の一週間の過ごし方如何(いかん)で、その一年の出来が決まる」と書かれておりました。
当時は「そんな大げさな」とも思っていたのですが、今となるとあながち間違いでもないような・・・。
「物事はスタートが肝心」とか、「一年の計は元旦にあり」と同じようなものでしょうか。
みなさんの一週間はどうだったでしょうか。
静かに、自分自身に問うてみてもいいかもしれませんね。
現在、緊急の連絡はありません。
令和7年3月末現在の
いじめと思われる事案の件数は
「0」です。
▢北海道教育委員会
▢北海道立特別支援教育センター
▢道内の盲学校
▢たいせつネット
このホームページは、北海道旭川盲学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。よって、内容、写真等の無断転載、営業誌掲載をお断りします。