校長徒然

草木も伸びる春です!

本日も旭川は快晴。最高気温25℃予報です。こうなると一気に伸びるのが草木ですね。

玄関前の芝生も、つい先日まで雪で覆われていたのに、今は一面に雑草が生い茂っております。

環境整備員さんが草刈りをしてくれていますが、ここから夏にかけては雑草との戦いですね。

いつもきれいにしていただきありがとうございます。

本日は諸々の事情で延期されていた「新入生の歓迎レクリエーション」も行われました。

レクで行った「くじ引きダンス」。くじで引いた音楽をみんなで踊るレクリエーションでした。

一番盛り上がった曲は「ジャンボリミッキー」でしたね。楽しそうな笑顔があちこちに咲いていました。

児童生徒会役員のみなさん、準備や司会進行など、お疲れさまでした。

  

 

スポーツの春 ~運動会オリエンテーション~

本日の5校時に、6月8日(土)に行われます運動会のオリエンテーションが行われました。

今年の運動会テーマは・・・

「思うぞんぶん  歩く!走る! がんばるぞー!」  です。

全校ダンスの紹介では、みんなノリノリで踊っておりました。

今年はどんな運動会となるのでしょうね。

今から大変楽しみです!

  

芸術の春

本日は「あいさつ運動日」。

子どもたちの元気なあいさつの声が玄関前に響いております。

今、玄関前には、図工や美術の時間に作った作品も展示されております。

子どもたちの元気な声と、華やかな芸術作品。

芸術の春ですね!

  

グラウンド転圧、重機見学・乗車体験

5月10日(金)に、(株)橋本川島コーポレーション様のご協力をいただき、グラウンドの転圧作業が行われました。

昨年に引き続きとなりますが、運動会前のこの時期にご協力をいただいております。

この作業に合わせて、普段はあまり間近に見ることもない重機『モーターグレーダー』や『ブルトーザー』の見学・乗車体験も行いました。

大きな重機を前に歓声を上げる子どもたち。働く車はかっこいいですよね。

これで運動会も気持ちよく走り回れますね!

(株)橋本川島コーポレーションの皆様、本当にありがとうございました。

  

  

 

GWも終わり、今日から学校再開!

GW(ゴールデンウィーク)も終わり、今日から学校再開!

子どもたちもどんな顔で登校してくるのか、少々不安もありましたが、皆元気に、笑顔で登校しておりました。

今日は『あいさつ運動日』ということで、児童生徒会の担当が、元気な声で朝のあいさつを行っておりました。

また、本日の放課後は、教職員の研修も行われ、『フロアバレーボール』の研修会が行われました。

令和7年度には、ここ北海道で「フロアバレーボール」の全国大会も予定されております。

こちらもみんなで和気あいあいと・・・いえいえ、かなり激しい競技でした!