〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
〒070-0832 北海道旭川市旭町2条15丁目 TEL:0166-51-8101 FAX:0166-51-8102 Mail:kyokumo-z0@hokkaido-c.ed.jp
サイトマップは「こちら」
先日、この『校長徒然』でもご紹介しました「4校合同オンライン授業」の様子が、北海道通信に掲載されました。
ぜひ、ご覧ください。
※北海道通信の記者さんからインタビューを受ける本校児童の様子です。
【令和6年10月18日(水)掲載 北海道通信】
来週の今日は(へんな日本語ですね)何の日か分かりますか?
そうです、クリスマスです。
本日、小学1年生の図工で制作した「クリスマスツリー」が児童・生徒玄関前のギャラリーに飾られました。
しっかり、サンタさんへのプレゼントのリクエストも飾られていましたね。
クリスマスが待ち遠しいですね。
本日は寄宿舎において「クリスマス会」が行われました。
スタートは舎室対抗のゲームで楽しみました。
ゲームの後はいよいよお待ちかね、サンタさんによるプレゼントです。
エアーくじを引いてプレゼントをもらうのは今風でしょうか(笑)
夕食もクリスマスメニューと、クリスマス尽くしの一日となりました。
みなさん、よい聖夜を過ごしてくださいね。
メリークリスマス~
本日、3校時に全校集会が行われました。
児童・生徒会で進められている「思いやり運動」。
それぞれが思いやりのある言葉を葉っぱに書いて、『思いやりの木』を完成させる活動に取り組みました。
「人にやさしくする」、「あいさつをします」、「ありがとうを言う」など、思いやりのある言葉が飾られておりました。
思いやりのある言葉って、聞いているだけで、見ているだけで気持ちがよくなりますよね。
本当にあたたかく、すばらしい『思いやりの木』ができました。
また、これから迎える冬休みについて、『冬休みの生活〇✕クイズ』も行われ、冬休みの正しい生活についてみんなで確認し合いました。
最後は、恒例の『ウキウキタイム』。
今回は児童・生徒のリクエストにより「We Will Rock You」をみんなで踊り、ある児童の大好きな言葉をみんなで合唱する活動を行いました。
クイーンの名曲「We Will Rock You」はもちろんなのですが、児童の好きな言葉をみんなで合唱する活動、盛り上がりましたね~。
好きな言葉を聞いて喜ぶ児童の姿を見て、周りもみんな笑顔で、これも『思いやりのある言葉』の一つなんだな~と思いました。
思いやりっていいですね。
11月に本校の子どもたちと触れ合いタイムをもちました「セラピードックあさひかわ」様のご厚意により、子どもたちへのクリスマスプレゼントの贈呈が行われました。
子どもたちの「サンタさ~ん」の掛け声より登場したサンタさん。
いつもであればサンタさんにトナカイですが、本日はサンタさんと、3匹のサンタドッグでご登場です。
一人ずつサンタさんからプレゼントをいただき、サンタドッグたちと触れ合っておりました。
サンタさん、そして、かわいいサンタドッグのみなさん、本日はありがとうございました。
現在、緊急の連絡はありません。
令和7年3月末現在の
いじめと思われる事案の件数は
「0」です。
▢北海道教育委員会
▢北海道立特別支援教育センター
▢道内の盲学校
▢たいせつネット
このホームページは、北海道旭川盲学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。よって、内容、写真等の無断転載、営業誌掲載をお断りします。