校長徒然

冬景色

2023.11.14
昨晩から雪が降り、校長室から見える景色も冬景色になりました。今週は気温が上がるので根雪になるのはもう少し先のようですが、いよいよ冬本番です。寒くなりますので先生方も子どもたちも元気に2学期を終えることができたらいいなと思います。

令和5年度特別支援教育研修会

2023.11.10
北海道盲導犬協会の方を講師に迎え「視覚障がいの方との接し方」をテーマに特別支援教育研修会を実施しました。本校教職員のみならず、地域からの参加者もあり、視覚障害教育に関わるものにとって大変有意義な研修会でした。今後も盲導犬協会と連携を深めていけたらと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

幼小学部集会

2023.11.10
幼小学部学部集会で11月生まれの子どもの誕生会が行われました。みんなで一緒にゲームをして楽しんだり、友だちからプレゼントをもらったりして楽しい時間を過ごしました。

校内研修

2023.11.9
今日は本校の教員を講師に「視覚支援教育における教科指導」の校内研修を行いました。本校ではこのような校内研修を行い専門性の維持・向上に努めています。

全校集会

2023.11.9
今日の全校集会は旭川出身で「Rose&Rosary」のボーカルのシオンさんが来校してのミニライブが行われました。シオンさん本校の子どもも参加している旭川パラスポーツJr.のメンバーと一緒に「エガオのミライ」というパラスポーツの応援ソングを歌っています。今日は実際に歌を聴いたり一緒に歌ったりしてとても盛り上がりました。また来校してくれるといいですね。楽しい時間をありがとうございました。
「エガオのミライ」は以下のURLから聞くことができますので是非聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Xeq8i7OA1UA

鹿児島盲学校とのオンライン交流

2023.11.8
本校の小学部1年生と鹿児島盲学校の小学部1年生のオンライン交流が行われました。本校と鹿児島盲学校はともに南雲総次郎先生が創立した学校という縁があり、オンラインでの交流を実施することになりました。今回は初めての交流でしたので、自己紹介をしたりゲームをしたりして親睦を深めています。最後に気温の話題になり今日の気温は鹿児島が25℃で旭川が9℃とすごい差があってお互いにびっくりしていました。今後も継続して交流を行いながら一緒に授業ができるようになればいいなと思います。

旭川実業高校ふれあい体験学習

2023.11.7
旭川実業高校の2年生17名が、視覚障がいについて実体験を通して 学ぶことを目的に来校しました。視覚障害教育についての基本的なことを学んだあと、校内見学や点字体験、アイマスクをしての生活動作体験などをとおして、視覚障害についての理解を深めました。休憩時間には本校の生徒と触れ合い時間もあり、本校の生徒も楽しい時間を過ごすことができました。

冬に向けて

2023.11.7
旭川も日に日に寒くなってきており、もうすぐ冬本番を迎えます。本格的な冬を前に環境整備員さんが冬に向けての準備をしてくれています。寒い中の作業ありがとうございます。

令和5年度学習発表会

2023.10.28
今年度の学習発表会のテーマは「輝け15人のPOWER!」でした。テーマのとおり子どもたち一人一人がステージ上で輝いており、15人のPOWERが観客の皆さんの心に響くような素晴らしい発表会でした。

学習発表会総練習

2023.10.27
昨日、学習発表会の総練習が行われました。それぞれの発表を見ましたがしっかりと仕上がっており、明日の学習発表会では多くの方に15人のパワーを届けることができるのではないかと思います。明日の本番が楽しみです。