学校のまいにち

中学部見学旅行

6/27(木)~28日(金)の1泊2日で見学旅行に行ってきました。今回は札幌・北広島方面へ行ってきました。学校から全て公共交通機関を使っての移動となりました。昨年度乗った列車だけでなく、今回は地下鉄にもチャレンジしました。

1日目は札幌芸術の森に行き、散策と館内の見学をしました。宿泊は昨年度の宿泊研修以来になりました。大きなお風呂に入り、食後にアイスを食べました。2日目はFビレッジに行きました。訪問当日はナイターゲームのある日でしたが、午前中から見学者がたくさんいました。外のブランコで遊んだり、エスコンフィールド内の肖像画の前で写真を撮りました。おみやげも買いました。バスと列車を乗り継ぎ帰宅しました。

今回は初めて乗る公共交通機関や、昨年度から練習していたエレベーターに乗るなど、今までの学習の成果を発揮することができました。

 

幼稚部・小学部校外学習「遠足」

 6月21日(金)に幼稚部2名と小学部5名は、遠足に行ってきました。今年度の目的地は、【もりもりパーク】と【北彩都ガーデン】です。
 もりもりパークでは、すべり台をすべったり、ボールを投げたり、エアポリンで飛び跳ねたりとそれぞれ時間いっぱい遊びました。北彩都ガーデンでは、汽車のようなガーデン号に乗って旭川駅から北彩都ガーデンの間を周回しました。
 児童の念願だった福祉バスに乗ることもでき、楽しい時間を過ごすことできました。秋の校外学習も楽しみです。

令和6年度旭川盲学校運動会

 6月8日、素晴らしい晴天の中、運動会が開催されました。
 今年のテーマは、「思うぞんぶん、歩く!走る!がんばるぞー!」をテーマに元気いっぱいに、取り組みました。また、PTAや地域の皆さんも参加して一緒に行う機会も用意され、子どもたちを中心に、たくさんの笑顔にあふれた運動会でした。
 開催にあたり、多くの皆様からのご支援を頂きました。大変ありがとうございました。

 

運動会ポスター配付

 5月29日(水)に運動会のポスター配付を行いました。今年度の運動会(6月8日開催)より、参観者の制限を設けない開催となります。より多くの地域の皆様にお越しいただきたく、学校近隣のコンビニエンスストアや幼稚園、学校にポスター掲示のお願いをしました。ポスター掲示にご協力いただきました皆様、ありがとうございます。

参観日

 新学期になってから初めての参観日が、4月20日(土)にありました。

 幼稚部は親子サイコロゲーム、小学部は自立活動や教科学習、中学部は美術や自立活動が参観授業でした。少しずつ新しい環境にも慣れ、頑張って学習している姿を見せてくれました。


 
 
 

令和6年度 入学式・始業式

 4月8日(月)に小学部2名の新入生を迎え、入学式が行われました。
 新入生と在校生の保護者の皆様や来賓の方にたくさんの拍手をいただき、とても温かな雰囲気の中で行うことができました。在校生は、歓迎の言葉や「Believe」を歌って、新入生を迎えました。新入生も進級した在校生も、皆さん早く新しい環境に慣れ、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

卒業式・修了式

 3月22日(金)に令和5年度幼稚部第46回修了式、中学部第70回卒業式が行われました。今年度は幼稚部1名、中学部5名の幼児生徒が卒業しました。

 校長先生から1人ずつ卒業証書や修了証書を受け取り、「送る会」では卒業生へ在校生からメッセージや歌で思い出やお礼の気持ちを伝えました。卒業式最後には、卒業生からお父さんお母さんに感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。

 中学部卒業生のうち、4名は札幌に進学します。それぞれに次の場所でも思い切り羽ばたいてほしいと願っています。

 卒業おめでとう!!

PTA親子スケート大会

PTA親子スケート大会を大雪アリーナで行いました。
 12月8日(金)に道北アークス大雪アリーナにて、毎年恒例のPTA親子スケート大会が行われました。スケートリンクを貸し切って、スケート靴で滑るのが難しいお子さんには、ラピッドスレーというイスや雪遊び用のそり等で大人に引いてもらいながら、氷上を滑る体験を楽しみました。たくさんの幼児児童生徒・保護者・教員が参加し、笑い声の絶えない楽しい時間になりました。

鹿児島盲学校オンライン交流

鹿児島盲学校(兄弟校)オンライン交流を始めました。

 11月8日(水)3校時に鹿児島盲学校と旭川盲学校の小学部1年生同士で、オンライン交流を行いました。鹿児島盲学校と旭川盲学校は創設者が同じ「南雲総次郎」先生ということで、きょうだい校として今年度交流をスタートしました。
 今回は第1回目で児童たちも初対面ということもあり、2つのゲーム(音あてクイズ・言葉あつめ)を行い交流しました。交流の最後には、「旭川の今日は3℃です。そちらはどうですか?」「鹿児島は25℃です!」「えー!?あっつーい!」、そんな小学1年生の微笑ましいやりとりもありました。
 今後も交流を続け、共に学びを深めていく予定です。

 鹿児島盲学校ホームページ(http://www.edu.pref.kagoshima.jp/ss/kagoshima-b/)

クラブ活動の様子

小学部クラブ活動「調理」を行いました。
 小学部では、学期に1回クラブ活動を行っています。今年は、1学期に運動的な活動を行い、2学期は11月9日に調理活動をしました。季節の食材を使って、簡単な調理に親しむという目標で、「かぼちゃのムース」作りに挑戦。材料は、ほくほくかぼちゃと牛乳、マシュマロです。事前に柔らかくしておいたかぼちゃを包丁で切り、牛乳とマシュマロを加えてミキサーで混ぜて冷やしたら出来上がり。
 美味しいかぼちゃムースをたっぷり味わいました。